役に立たない海外生活の共有

世界のどこかでひっそりと暮らしています。

玉転がしてタコス

天気がいいので思いっきり洗濯をした。
子どもたちと大人3人分なのでそれだけでもなかなかの量だが、今日は大物もたくさん洗った。

敷きパッド3枚にタオルケット、リビングのカーペットからソファカバーまで、計5回洗濯機を回した。全自動洗濯機って早くてすごい。
そしてそれに追いつくスピードで乾かしてくれる陽の光。どんどんふかふかになる洗濯物。それを演出する綺麗なベランダ。
色々と最高を感じている。

 

夕方から久々にボウリングに行った。
ボウリングは大好きなレジャーで、社会人になっても定期的に行っていた。
ベストスコアは180くらい、頻繁に行っていた頃はアベレージ140くらいとまあまあだね、くらいのレベルだったのだが、1年ぶりのボウリングは散々なものだった。
3ゲームとも100前後という平凡なスコアでなかなかストライクが出ない。
いった!と思う投球もスプリットになってしまい、スペアもとれない。
やはり半年に1回くらいは行ってないと感覚を忘れてしまうらしい。
是非ともリベンジしたいところ。

一瞬、フロアに他の客が誰もいなくなり、貸し切り状態だった。

贅沢ボウル

ボウリングの後は気になっていたメキシコ料理の店へ。

パストール

割と本格的なタコスが出てきた。
ライムがあと5倍欲しいところではあるが、メキシコみたいにごろごろ転がっているわけではないのでしょうがない。

オブジェもかわいい

でっかいビールを飲みながらトルティーヤチップスをポリポリ。


メキシコ料理は美味しいのだけど、始めからメキシコ料理じゃないとちょっとしんどいというか、他の国の料理との相性は良くない方だと思うので、居酒屋のメニューに突然タコスが現れても「む?」となってしまう気がする。
イタリアンに突然のもずく、くらいの違和感。
タコスを食べる時は、気持ちをメキシコに全振りするのが正解。

この店はなんとあのエンチラーダがメニューにあるのだ。レアすぎる。

しかもサルサヴェルデ

もはやお馴染みとなったこの絵面。まさか日本でも食べられるなんて。
友人に「これはメキシコでは朝ごはんのメニューだ」と言うと、意味がわからない、という顔をしていた。
メキシコにいる時は、そうかこれは朝ごはんかあ、と受け入れる方向でいたが、日本に帰ってくると確かによくわからない。なぜならビールにも合うから。

お腹いっぱい食べて飲んで、気分が良くなったので軽くカラオケに行ったが、先日の山笠の風邪が悪化したようで完全に喉が潰れていた。
調子に乗りすぎたのか、家に帰ると完全にガラガラ声。
ちょっとやっちまった感がある。