役に立たない海外生活の共有

世界のどこかでひっそりと暮らしています。

アイスコーヒーはじめました

基本、家で飲むコーヒーは一年中ホットなのだけど、ゴールデンウィークあたりになると急に恋しくなるアイスコーヒー。
年中真夏の気温の場所に越してきて、アイスコーヒーを飲むタイミングとは??と思っていたら、急に来た。

多分いろんなところで日本のアイスコーヒーに関する商品の広告や記事を見たのを無意識にカウントしているらしく、アイスコーヒー残像タンクがいっぱいになったであろう最近、アイスコーヒー欲がやってきた。いつもの時期とぴったり。

 

さあ、早速美味しいアイスコーヒーを作りましょう。

冷蔵庫に備え付けの製氷皿は、小さめでしかも10個しか作れないので全然足りない。まずは製氷皿を探すところから。

近所のスーパーで売っているのを見た記憶があったため、早速キッチンコーナーへ。
何種類かあってそれぞれそこまで違いはないが、だいたい12個作れるやつで50ペソ(約450円)くらいする。
めちゃくちゃ高いわけではないが、なんというか、即決しにくい。
座り込んで、うーん、と悩んでいると、一番下の段に隠されたように置いてある製氷皿を発見。なんと12個作れるケースの3個セット。
近くの値札に45ペソと書いてあったのと、ポップな黄緑色がかわいかったので買うことにした。ちなみにmade in China。
更にレジに通すと39ペソだった。それはそれで安すぎる…。

 

次は、作ったアイスコーヒーを入れておく保冷ボトル。
日本で使っていたようなiwakiのピッチャー、みたいなのは売っているわけもなく。

ちなみにこのピッチャーは麦茶用(1L)とアイスコーヒー用(600ml)として2種類使っていた。
耐熱ガラスなので温冷どちらもいけるのと、すっきりした見た目とスリムさで冷蔵庫内で邪魔にもならない。次荷物に余裕があれば持ってくるのもありかも。

 

空になった水のペットボトルでもいいか~とも思ったが、口が小さいので溶けきれなかった氷が入らない気がする。あと、いろはす的なやわらかペットボトルなのでコーヒーを入れるのは少し不安。
ということで、口が大きくちょうど600mlくらい入るポカリ的なドリンクのボトルを再利用することにした。

こちらのポカリ的なドリンクはほとんどフルーツフレーバーで、適当にリンゴ味のを1本買ってみたところ、しっかりとにおいがついていて全然取れない。塩水を混ぜて振ってみるが取れない。

しょうがないので、いつかは買おうと思っていた重曹で匂い取りをすることに。

掃除でも使うだろうし

早速ペットボトルにぬるま湯と重曹を入れ、しばらく放置。
しっかり洗って匂ってみると、全然リンゴ。すごくリンゴの香りする。

かなり遠回りをしてしまったため、リンゴの香りうんぬんよりも、アイスコーヒー作りたい、飲みたい、という気持ちがもう我慢できない。
アイスコーヒー用のコーヒー粉も買って準備万端なのにどうして邪魔するの。

 

250gの氷と、250mlのお湯、30gのコーヒー粉でアイスコーヒーを作った。

濃いめの麦茶のよう

ちょっと見た目がダサいけど、中身は美味しいアイスコーヒー。そしてほのかにあるリンゴフレーバー。そういうコーヒーを買ったと思い込むことにする。

 

物を持たない暮らしってこういうことだっけ??

ごまかしのショートパスタ

死にかけの蚊との格闘が終わらない。
掃除の日にドアを全開放していた時に数匹の蚊が入ってきたらしく、特に攻撃してくることもなくただ部屋の中をうろうろしている。

 

ベッドルームにいたのはなかなかサイズがでかく、もし刺されたら結構ダメージがありそうだったのでその日のうちに討伐した。
そして昨日、洗濯しようとハンガーにかけていたTシャツをとろうとすると、そこで休んでいたであろう蚊がフラフラと出てきた。
完全に死にかけだったので、壁にバン!と一撃。
これで3匹目だったので、さすがにもういないだろう、と安心して就寝。

そして昨晩、まさかの足の裏を刺されていた。
3匹殺したのに、まだいるの??
足の裏は《痒さ》と《くすぐったさ》のダブルのダメージがあるのでとても手ごわい場所だ。なかなか皮膚も硬いはずなのにそこを狙ってくるなんて、蚊もわかってるな、と思う。
メキシコの蚊は、動きが鈍いだの攻撃してこないだの散々バカにしてきたが、もしかしたら結構かしこいのかもしれない。


日本の蚊はすぐ人間に寄ってくるし寝ている時の耳元アピールもすごいし、殺してくれといわんばかりにめちゃくちゃ姿を現す。そしてすぐ人間に見つかり、儚く息絶える。

それに比べてこの国の蚊は、弱いけどむやみに姿を現さない。外を飛んではいるが、なかなか体に止まってくれないので殺すチャンスがない。
血を吸った、という功績よりもご長寿が讃えられる文化なのかも。

 

今日の昼ごはんはフジッリスープ。
多めのミルクスープを作り、茹でたフジッリ60gが浸かる分だけ皿にわけた。

焼いたパンがあったらなお良し

 

今日のミルクスープはとても美味しくできたので残しておく。
スライスベーコン、ほうれん草、にんじん 好きなだけ
にんにく 小さめをみじん切り
バター 10g
コンソメ 半分〜1個
味噌 小さじ1/2
水・牛乳 各400ml
塩・胡椒・パセリ

スープを食べ終えて洗い物をしていたら、おそらく残り1匹となった蚊が一瞬姿を現した。
泡だらけのスポンジと食器を持っていたので、追いかけることもできないタイミング。やはりまだいた。

蚊の話しかなかったので美味しかったごはんで話題を転換したのに、しっかりと蚊に戻ってきてしまった。
足の裏はまだ痒いし、最後の一匹はまだ部屋のどこかに潜んだまま。
デング熱怖いよー。

秘密のポトス復活計画

最近、こっそりと植物を育てている。
大家さんが2か月以上前にランドリールームに置いたポトスだ。

tofumaiz.hatenablog.com

無機質なランドリールームに彩りを与えるべく置かれた緑。
2月上旬の時点では元気にふさふさしているし、そしていいしだれ具合をかましている。

2月7日時点

しばらくはこの感じで青々と茂っていたのだけど、大家さんも普段はこの部屋を利用するわけではないので、完全に放置されてしまっていた。

そして放置が進んだ結果、めちゃくちゃ元気がなくなってしまった。

4月14日 しおーん

嘘だろ。
どうしてしまったんだい。これはさすがに心配になる。

この日、大家さんがたまたま部屋に入ってきて少し会話をしたのだが、その時このしおれた緑を一瞬見て「あらら…」という顔をしていた。その顔があまりにも悲しげに見えたので、大家さんのためにもポトス復活計画を実行することにした。

 

ランドリールームは、使用していない時は鍵がかかっていて窓も開いてない。
真っ暗で通気性も何もあったもんじゃない部屋に置かれているのでそりゃ元気もなくなる。

とりあえず完全に土が乾いていたので水をあげることにした。
おそらくかなり長い期間水が与えられておらず、手でぺぺぺーくらいじゃ足りなさそうだったので表面の土が湿るくらいにバケツに汲んだ水を少しずつ与えた。

その後、洗濯機を回している間は外に出して日光浴。

ポトスの育て方について調べると、あまり直射日光に当て続けるのはよくない、と出てきたが、こいつはもう2か月以上日光を浴びてない。
そんなお嬢様みたいな育てられ方だとこのメキシコでは生きていけないぞ!!ということで、ガンガンに直射日光を当てる。

 

ランドリールームに入れるのは週に2回。
その度に、洗濯がてらポトスに水をやり外に出して日を浴びさせる、というのをこの半月続けていた。

日光浴あそばされるお嬢様

週に2回しか会えないお嬢様への手厚い世話が功を奏し、みるみるうちに葉っぱが元気になってきた。
全体的にツヤが出てきて、茎もシャンとしている。

4月21日→4月24日

しだれの調子もかなり良くなってきている。だいぶ初期の頃の感じに近づいてきた。もう少しで元の強気な感じになってくれるはず。
お嬢様には常に高飛車でいて欲しい。


前に日本で育てていた観葉植物は友人にもらってもらった。うちにいる頃よりも元気になっているらしく、部屋がジャングルみたいになっている、と言われた。

正直、植物を育てる才能はあまりない気がしているが、このアパートで植物に興味があるのは大家さんと自分くらいだと思う。
大家さんのためにも今後もお世話がんばります。

ジャークジャンキー

今日は起きたらやけに体が重い。痛い、とまではないが、扇風機を直当てしたまま寝てしまいました、みたいな重さ。

なんとなくの心当たりは、昨日カティアさんがベッドメイキングしてくれた時にしっかり枕を裏返しにしてくれていて、そのまま朝まで寝てしまったせいか。
もしくは、またしてもビールと塩分摂りすぎ疑惑。

 

昨日はまた友人が遊びに来たので、昼は外食。もちろんビールもセットで。
夜ご飯は少し遅い時間になってしまったので好きなタコス屋さんが開いておらず、Uber的な宅配サービスを利用した。
今まで宅配サービスを使うタイミングがなく、いざ頼もうとすると「あれ、そういえばここの住所知らないな?」と気づき、大家さんに今更「住所を教えてください」と連絡。
約半年間住んでる家の住所を知らなくてもなんとかなる国。

今までに数回持ち帰りで利用しているチキン屋さんにオーダー。
持ち帰りでも軽く30分は待たされるので、空腹の限界になった約1時間後に無事受け取り完了。

THE ジャンク

あまり美味しそうに見えないかもしれないが、この左側の黒いかたまり肉、《ジャークチキン》がとんでもなく美味しいのだ。

ジャークチキンはジャマイカ発祥らしい。何やら色々なスパイスに漬けた鶏肉を焼いてある。結構辛くて何かやみつきになる味。
色々なスパイスの中に、ほんとに違法な何かが入っているんじゃないかと疑うレベルでうまい。
食感はしっとりしていて、煮込み料理のように柔らかい。

あと多分、若干メキシコに寄り添った味になっている気がする。
無駄に10人分くらいつけてくれているサルサソースをつけると甘ピリ辛くて更に美味しい。
付け合わせのパンはガーリック風味で、残ったジャークチキンソースをつけて食べるのが最高だった。
ちなみにフライドチキンはジャークチキンに霞んでしまってあまり味を覚えていない。

この国は今までそこまで興味を持っていなかった食べ物が想像を超えた美味しさでやってくる。
なにもかもが辛い、というイメージがあるが、辛い、の中にかなりの旨みが詰まっている。食べられない!というくらい暴力的に辛いものはあまりなく、旨辛~の域。
(ただしこれはココイチでは4辛が一番美味しいと思っている人の意見です)

カティアさんが掃除してくれて消毒のにおいでいっぱいだった部屋が、一気にジャンクでいっぱいに。
わんちゃん達もにおいにつられて何度も来てしまっていたが、さすがに辛いので余った骨すらあげられない。
君たちは中毒者になるにはまだ早い。

掃除用語伝道師

今日はカティアさんの掃除の日。
この借りぐらしの部屋も掃除してくれるなんてありがたい。ただ部屋が多い分時間がかかる気がする。借りぐらしなんでササっとで良いですよ。

前回のカティアさんはこちら。

tofumaiz.hatenablog.com

カティアさんも犬好きらしく、コイヌを見てボニートボニート言っている。
以前外を散歩していて疲れたのでベンチで休憩していたら、通りすがりのメキシコ人のおじさんに「ぼに~と~」と言われた。
その時はボニートってなんだっけ、と思い、へえ~!という顔をしたが、調べると「かわいいね」という意味だった。調子の良いじじいはどこにでもいる。

カティアさんから、コイヌの母は誰?と聞かれたけど、自信がないのでウーン…と濁しておいた。この国は家族関係が複雑なことが多すぎてもう何も自信が持てない。

 

掃除をしてもらっている間、部屋の前に椅子を出して自分が門番をしていると、コイヌがやってきてすやすや寝てしまった。

よくそんな枕で寝られるね

コイヌは最近毎日わんちゃんと取っ組み合いのケンカをしているので、段々筋肉がついて大きくなってきた。もうちょっとコロコロでいてくれてもいいけどなあ。
そしてわんちゃんはコイヌの相手にだいぶ疲弊していて、すごく遠い目をしていることが多い。四六時中噛み付かれるのでたまったもんじゃないよね。

 

今日のカティアさんは、ゴミ、とゴミ袋、のスペイン語を教えてくれた。
きちんとリピートアフターミー的なことも求めてくるので「バスーラ(basura)」と「ボルサ(bolsa)」と声に出した。なんとなく知っていたけど、なるほどー!という顔をしておいた。
カティアさんは主に清掃用語を教えてくれる。教育熱心な上に仕事熱心ですごい。
次に教えてくれそうな単語を予想しておこう。

 

今日はさすがに広い部屋だったので4時間かかった。長い…。
4時間のうち、1時間くらいは犬をなでていた。コイヌは後半またもやひざの上で寝てしまい爆睡モードに。

カティア先生の邪魔をしてはいけないよ

今日は特になくなったものはなかったが、逆に見たことのないヨーグルトの容器が増えていた。
そしてなぜか台所に置いていたフルーツ用の小さいナイフが洗面所に置いてあった。カティアさんは一体ナイフを使って洗面所で何をしたんだろう。

 

隣の工事の進捗を見る限り、この部屋も多分あと一週間くらい。元の部屋も住む前にカティアさんに掃除してほしいなー。

ヘルシー殺戮家

なんかいいおつまみないかなあ、と思い始めて5ヶ月くらいたつ。
メキシコには罪悪感のないおつまみがない。

若い頃はスナック菓子や揚げ物がおつまみの定番。
歳をとるにつれてだらだら飲みをするようになり、酒は飲みたいけど健康第一、という無茶苦茶なスローガンのもと、比較的低カロリーなものをおつまみとして選ぶようになった。

 

ここで、日本でお世話になっていた大好きなおつまみ達を紹介したい。

・冷奴(しょうが、おかか)
・湯葉(わさび、醤油)
・さつまあげ(しょうが、醤油)
・かまぼこ(わさび、醤油)
・たたききゅうり
・だだちゃ豆
・白菜漬け

まあヘルシー。このおつまみ達は酒の不健康を打ち消す存在として認識していた。このおつまみと一緒に摂るアルコールはアルコールではありません。

おつまみの条件としては、手軽であること、低カロリー・低糖質・低脂質、冷めてもおいしい。
これが揃うものはメキシコにはない。だいたい揚げてあるか、サルサソースがセット。

 

ひとまず醤油とか香味がセットになるお手軽ひんやり系のおつまみは諦め、野菜側から攻めることにした。
健康的な野菜、と言えばブロッコリー。糖質を気にする層からは絶大な支持を得ているブロッコリーさん。指定野菜への昇格決定おめでとうございます。

ブロッコリーは一株100円以下で手に入るので常備している。
しばらくは茹でたブロッコリーをオリーブオイルと塩で食べていたが、さすがに物足りない。あと本当はマヨで食べたい気持ちがしゃしゃり出てくる。

結局色々調理するしかないかあ、とブロッコリーレシピを検索し、先日作ってみたものがこちら。

ブロッコリーの唐揚げ

結局揚げてしまった。

小麦粉、片栗粉大さじ1.5
卵1個
醤油小さじ1
にんにく・しょうがすりおろし少し

上記を全部混ぜ、少し小さめに切ったブロッコリーをくぐらせて揚げるだけ。
適当に塩・胡椒を振ったらいいおつまみになった。黒ビールとの相性も良い。

ブロッコリーのヘルシーさをはなから否定するものを作ってしまった。でも、ブロッコリーさんは指定野菜だし、そういうの許してくれる、んですよね?

スーパーで売っているブロッコリーは値段こそ手頃だが、状態がいいものばかりというわけではない。
近所のスーパーは日によっては全部アウトですね、という死んだブロッコリーだらけの時もある。そして次回の入荷まで死んだままずっと置いてある。

 

少しだけ残ったブロッコリーはパスタにドン!

ツナとブロッコリーのパスタ

このパスタはちょっとパンチ不足だった。日本のツナとは味が少し違うのかも。

ブロッコリーの盛り付けは、いかにうずたかく積むか、というチャレンジ精神がくすぐられる。今回はくたくたに煮てしまったのでぐずぐずブロッコリーがかろうじて積まれた。

 

冷蔵庫から開けて出して醤油たらすだけのおつまみ欲しー。ヘルシーどこー。醤油舐めたいー。

タコスは残り香が大事

知り合いにおすすめしてもらったタコス屋に行くことにした。
大通りからは離れていて、散歩コースでも通ったことがない道だったので初めて行く地区だ。
歩いて行ける距離だったので、運動がてら徒歩で向かう。

 

まずアパートを出ると、目の前の森の入り口にイグアナがいた。

森の主かな

多分こいつははじめましてだと思う。ちょっと見飽きたぐらい登場するが、同じ町の知り合いの家の近所には全然いないらしい。うちの近所は自然がいっぱい、と前向きに捉えることにする。

炎天下の中歩いていると、大きな道路に靴が落ちていた。

靴はよく落ちている

珍しく車が来てないタイミングだったので堂々と撮ってみた。
ボロボロのビーチサンダルが落ちていることは多いが、まだ履けそうな靴だったのでもったいないね。

だらだらと20分くらい歩いて到着。
13時頃はまだランチには早いのか、2組くらいしか客はいない。でもこの中心地からは離れたこの場所でやっていけてるのは期待できる。

カルニータス、というタコスがメインのお店。
豚肉をほろほろになるまで煮込んだもので、日本のメキシコ料理屋でもよく食べていた。

この店はカルニータスの中でも肉の種類が10種類くらいあって、どうやら部位を選べるらしい。肉の部位はよくわからないし、珍しいものはあまり得意ではないので、とりあえず定番っぽい一番最初に書いてあるものを注文。

出来上がる前からトルティーヤの香りが漂ってきて既においしい。

具がたっぷりで美味しそう~

卓上のサルサソースを色々かけて、レモンを絞り食べてみる。

一口食べて、思わず「うんめえ~~!!」と叫んだ。
しっとりとしたトルティーヤもとうもろこしの香りが強く、豚肉もほろほろでうまい。
これはカルニータス史上No.1の美味しさだ。

トルティーヤは地域によって結構違いがあるらしく、この辺りはややとうもろこし弱めというか味が薄めだと思っていたがこの店のトルティーヤはメキシコシティで食べたものに近い。

帰宅後も指にしっかりとうもろこしの香りが残っているのも高評価。ずっと、指、嗅いじゃう。

 

スーパーでかたまりの肉を買うことがほぼないので、タコスで食べる肉は貴重なたんぱく源だ。
もうすぐ来て半年、ある程度好きな店は固まってきていたがまだまだ知らない店がたくさんある。食の充実と、指に残るとうもろこしの香りは心を豊かにしてくれる。
レジャー的なことにはあまり興味はないので、美味しい店の新規開拓をどんどん頑張りたい。