少し天気が不安定。
参考程度にしかしていない天気予報でも午後から雨とのことだったので早めに洗濯をしておこうとランドリールームに向かうと、なぜか先客がいた。
今日は自分の担当の日では??
オヤ?という顔をして中に入ると、マリファナとわんちゃんのことが大好きな青年がシーツを洗っていた。
「ごめん!今から使う?昨日洗濯できなくて!」のようなことを言われた。「30分後には終わるから!」とのことだったので洗濯物を持って部屋に戻る。
途中大家さんがいたので「誰かが使ってたよ…」と軽くチクっておいた。
彼はいつもマリファナ臭いけどかなりの犬好きという部分があるのでプラマイゼロの評価にしていたけど少し減点ですね。
30分後に行くとちゃんと洗濯が終わっていて、干す頃にはちゃんと全部取り込まれていた。意外と査定に響くことはしないタイプらしい。
雨雲を睨みながらなんとか洗濯終了。早く晴れの日来ないかなあ。
晩ご飯は持ち帰りタコスとソパデトルティーヤ。
スープを作り終えた時点で夫から帰宅の連絡が来たがまだトルティーヤの準備ができていない。洗濯が遅れたせいで晩ご飯の準備が少し押してしまった。やっぱり減点しよう。
仕方ないのでトルティーヤだけを買ってきてもらうことにした。
売られているトルティーヤはサイズも薄さもぴったり揃っているので断面も美しい。
もっと細幅で切ってたくさんの断面を楽しめば良かった。あの重なったトルティーヤを切る感触を知らないまま死ぬのはもったいないと思うほど。
とても綺麗なアボカドだったのでテンションが上がって小洒落た盛り方をしてみた。
かなり固めのアボカドを買って、数日間食べ頃になるまで部屋で育てていたので愛情も一入。
いざ食べてみると、なんかトルティーヤの食感がいつもと違う。
自分で粉から作ったトルティーヤはスープにとろけていってそれがまたいい風味になるのだけど、この買ってきたトルティーヤはなかなか硬い。
頑張って捏ねて焼いて揚げて時間をかけても、結局食べる時にはスープに溶けてしまうことに儚さとかやるせなさを感じていたが、その方が美味しさがアップするということを発見した。あと何より作った方が安い。
そして見ての通りスープが濃い。
最近入れるようになった新しい唐辛子がなかなかコクのある種類のようで、ちょっと違った風味になってしまっている。これはちょっとレシピの改善が必要かもしれない。
なんとなくうまくいかなったのは、結局今日朝一で洗濯ができなかったせいだ。
あいつめっちゃ減点!