役に立たない海外生活の共有

世界のどこかでひっそりと暮らしています。

闇ペンネ

昨日の5時間にも及ぶエアコンの工事は、今のところ効き具合も特に変わらず、結局どこをどういじったのかはわからないままだ。

近くのガソリンスタンドはゴールがわからない工事をずっとしている。工事が始まって一カ月以上たつが何も進んでない様子。
建物を作っているのか壊しているのかわからない、でも、これぞメキシコ!と思って見ている。

 

業者がいなくなってしばらくすると、久々の雨が降り始めた。ただでさえ雨の前でじめじめしていたのに、ドアを全開にしていたので部屋の湿気も80%を超えていた。

みるみるうちに雨は強くなり、30分後にはどしゃ降り。
部屋の前はあっという間に川になった。

ちゃぷちゃぷ

犬たちも濡れるのは嫌なので小屋に閉じこもっている。
することもないので、晩ご飯のスープでも作ろうとブロッコリーを茹で、他の野菜を切っていると、いつもの『シューン』という音がした。停電だ。

オール電化のこのアパートは電気を奪われると何もできない。結構などしゃ降りだったので嫌な予感はしていた。ちゃんと停電した。

刻まれたにんじんが「我々はどうなりますか…」と心細そうにしている。
幸い5分くらいすると電気が戻った。その隙に、使う材料を全て冷蔵庫から出し、次いつ止まっても良い状態に…!というところでまた停電した。

茹でたブロッコリー、刻んだにんじんとじゃがいも、鍋に放り込まれただけのベーコン、冷蔵庫から出された牛乳、一切れのバター、が放置されることになった。

雨はどんどんひどくなり、大家さんが裸足になって庭の水を流している。
段々と暗くなっていく部屋で何もできず刻まれた野菜を眺めていると、ずぶ濡れの夫が帰ってきた。
川に飛び込んだ後くらい濡れていたので、とりあえず着替えたい…、とシャワーを浴び始める。もちろんオール電化なのでお湯も出ないのに可哀相に、と思っていると「お湯が出る!!!」と喜びの声が聞こえてきた。
なぜお湯が出るのかはわからない。沸かされたお湯がたまたま残っていたりするんだろうか。

 

この後、数回着いたり消えたりを繰り返している合間に、なんとか晩ご飯のスープとトマトペンネまで辿り着いた。

このまま電気がつかなかったら、昼も夜も食べ損ねるところだった。

雨も止み、美味しい美味しいと食べているとまた電気が消えた。
もう外は夜なので部屋は真っ暗。ペンネは暗闇でも食べやすい。フォークを刺せばだいたいヒットする。

まだ見えていた頃

 

その後、数時間復旧することはなかった。晩ご飯が完成したあとでよかった。
茹でかけのペンネは想像するだけで悲しいね。

ひさびさのろうそく生活

ギュギュっと5時間

フライトに間に合わないかもしれないという内容の夢のあとに、時空を超える系の夢を見たのでしんどい目覚め。
なんだかちゃんと寝た気がしないので二度寝しようかと思っていたが、午前中に業者がエアコンの修理をしに来る、という予定を思い出しなんとか踏ん張って起きた。
更にひいきのチームが勝ったという結果も入ってきたのは良い後押しになった。もし負けていたら絶対二度寝していた。

 

使っていない寝室のベッドルームのエアコンの修理らしいのだが、今のところ問題なく動いている気がする。むしろ効きすぎているくらい。

2人組のお兄さんがやってきて、高い位置にあるエアコンを取り外し始めた。
日本だと天井が低く椅子さえあれば届くのである程度自分でほこりを取ったりフィルター掃除などはやっていたが、この国のエアコンは二度と外せないと感じるくらい高い位置にあるので、メンテナンスはどうしてるんだろうと不思議だった。

あっという間に壁からエアコン本体が全て外された。

穴めっちゃ雑

今はどうやら屋上で中身を洗浄しているっぽい。
機械のつくりには全く詳しくないが、多分結構ワイルドな方法だと思う。日本の緻密で繊細すぎるエアコンはこの国では生きていけないだろう。

しっかり洗浄された中身は剥きだしで部屋に置かれた。

バラバラにされたエアコン

なかなか見ることはできないエアコンの中身。これが部屋をキンキンに冷やしてくれるのすごい。あとこんなにばらばらになったものをキンキンに冷やしてくれる状態のものにしてくれるこのお兄さん達もすごい。

 

ドアを開けっぱなしにしているので、部屋の中がわんちゃんとコイヌの親子喧嘩の会場に。
我が家は今、業者のお兄ちゃんたちと犬たちが自由に出入りする施設になっている。
コイヌはまだガルルルル、ができず、ラルルルル、と唸っている。痰が絡んだおっさんみたいだな、と思って見ていた。

今日もちゃんと門番してくれた

何かバーナー的なもので壁を工事し始めたなあ、と思っていたら、突然信じられないくらいの大音量で警報音が鳴りだした。バーナーが結構な熱源だったらしく、部屋の火災報知器が稼働してしまったのだ。
ピー、ピー、とアパート中に鳴り響いていてうるさすぎる。
大家さんがやってきて、もう取っちゃっていいわよみたいなことを業者に言って、火災報知器もサクッと取り外された。


そもそも自分はこのままここにいて大丈夫なんだろうか??このままバチーン!となってドカーン!となって、エアコン工事死してしまうんじゃないか。
せめて最後に美味しい豆腐が食べたい。あと湯葉も。なんならお寿司も!!

 

工事の電源用でキッチンのコンセントが使われているのとその配線で作業台が塞がれているので、今日は見事に昼ご飯を食べ損ねている。おかげで空腹を起因とした死への意識が高まってしまった。

約5時間経ってやっと終わった。
特に以前と変わった感じはないが、きっと5時間で何かが良くなったんだろう。
自分も、部屋の火災報知器は飾りではなかったこと、人はいつ死ぬかわからないという当たり前のことを学ばせてもらった。
メキシコらしさが凝縮された5時間。あとやっぱ眠い。

リンリンパーク

庭からリンリンリンと聞こえてくる。犬の首輪についた鈴だ。
先日のコイヌ行方不明事件の後、大家さんが鈴付きの首輪を買ってきたらしい。

 

初めてこのアパートに来た時、わんちゃんの首輪には鈴がついていた。
しばらくしたらなくなっていたが、今部屋の外で待ってるなーとかどこにいるかすぐわかるのでとても便利だった。
確かにコイヌはどこに行ってしまうかわからないので、鈴をつけるのは大正解だ。
コイヌは今のところかなり怖がりな性格っぽいので、知らない人がアパートに来るとまず隠れる。隠れていても鈴の在処でどこにいるかもわかるのでとても便利。

ここは安全

でも大家さん、3匹全員の首輪に鈴つけなくてもいいんじゃないかな。

コイヌだけならまだわかるが、番犬としてしっかりしているお母さんと一日中走り回るわんちゃんにも鈴がついた。
おかげで朝から晩までずっと至るところでリンリンリンリン鳴り響くことになっている。

 

最近はコイヌは我が家の部屋の前で昼寝をするようになった。
わんちゃんからはどっか行け、と言われているらしい。
初めてつける首輪が気になるのか(あとサイズがでかい)よく後ろ足でかいている。その度にリンリンリンリンリン…。
夜寂しくて部屋を訪ねて来る時も、クーンクーンと同時にリンリンリンリン…。
切なさがだいぶ増してしまうので、応対する頻度も増えてきている。

 

昨日の夜、何か大きな音がしたので外に出てみると庭が散らかっていた。そしてお肉のいい匂いと漏れ聞こえてくる音楽。
どうやら屋上で誰かがバーベキューをしているらしく、プラスチックの皿やらトレイやらが上から落ちてきた音だったようだ。
どうやったら皿が飛んでくるんだと憤りながら、怯えるコイヌをなでていたら、屋上からリンリンリンリン、と聞こえた。
コイヌとお母さんはここにいる、ということはわんちゃん…

 

わんちゃんは間違いなく屋上のパリピ達に肉をもらっている。
そしてバーベキューは皿を飛ばしてしまうくらい盛り上がっているらしい。

「パリピやだねー」と言いながらコイヌと遊んでいると、皿を拾いにきたパリピの兄ちゃんについてわんちゃんが降りてきた。
心なしかお腹がパンパン、そしてちょっとテンションが高い。
コイヌも珍しくなんかめんどくさいやつ来たな、という顔をしていた。

さっき大家さんから「あなた子犬がいるのでハッピーでしょう」と言われたので「ベリーハッピー!」と答えておいた。
いつまでいるのかは怖くて聞けない。いなくなったら寂しいなあ。

目はやめてあげて

ひじきオーディション

思いがけずひじきを手に入れた。

ひじきとの久々の再会に感動。なんで持ってこなかったんだろう、と後悔していたところだったのでまた会えて嬉しい。

 

鶏ひき肉とひじきの豆腐ハンバーグは良く作っていた。
使う食材全部ヘルシーなイメージなのと、お弁当に入れても満足感が高い。
ここ数年は道の駅なんかでちょっと良いひじきに手を出したりもしていた。
何より《一度水で戻す》という工程が加わることによって、自分料理をしているね感が出るのが良い。

結局豆腐も大豆もないし出番はないだろうと思っていたが、ふつふつと湧きあがる磯の香りへの欲望、嗚呼、ひじき~~!と思っていたところに、突然現れたひじき。
今回はお土産としていただいたのだが、もし海外に知り合いがいて何か差し上げる機会があれば、磯好きそうな方には最高のプレゼントになるので是非候補に入れて欲しい。まあまあ長持ちするので喜びの持続性も高いと思う。

 

早速ひじきを使っておかずを作った。
タコスを食べた反動でやってくる和食モードが来ているタイミングだったのでちょうど良い。

副菜プレート

見事にメインなしの晩ご飯になった。
ほうれん草とにんじんの胡麻和え、じゃがいもとズッキーニのほりにし炒め、おつまみ塩昆布キャベツ、卵焼き、そしてひよこ豆とひじきの卯の花。
これに味噌汁とごはん。メインがなくてもお腹いっぱいで満足。
冷凍していたひよこ豆がここで大活躍。

今回のひじき使用量は2グラム。あと28グラムあるのでまだまだ楽しめそう。

 

ひじきをもらったことで、次回帰国した際の買うものリストについてじっくり再考するきっかけになった。
ちょくちょくあったらいいなと思ったものはリストに入れていっているが、もっと欲張っていいんじゃないかと思い始めている。
今回ひじきのおかげでめでたくリスト入りしたメンバーは、高野豆腐。おめでとう。
日持ちする、軽い、増える、膨らむ系のものは無条件で合格となる。
どうやら乾燥油揚げなるものもあるらしい。まずは試してみて美味しかったら採用することにする。
現時点での選考条件はひじきに合うかどうかが最優先となっている。

 

インスタントやレトルトに頼るほど疲れてないし、料理する時間がないわけではないので、ある程度のものは自分で作ってなんとかなるが、やはり食材に限りはある。
幸いたとえクオリティが低くても毎日和食が食べたい、というところまで追い込まれてはないので膨大なリストにはならなさそう。

とりあえず一時帰国の日まで、偏食者なりになんとか工夫して暮らしていく。

コロッケさんって誰

いつも行くタコス屋に昼ご飯を買いに行くと、豊満な2人の女性が食べ物と格闘していた。
タコスではなく、直径5cmくらいの筒状のものに具が詰まっている。おそらくブリトー。

自分のタコスを注文し、出来上がるのを待つ間、そういえばブリトーは食べたことないなあと思いながらその女性たちの闘いをぼんやりと見ていた。
自分が知っているブリトーは、しっとりしたトルティーヤに具材が春巻きのようにギュ!と巻かれていてかぶりつくイメージ。
しかし女性たちは筒状のものから中の具をほじくり出しながら食べている。確かに巻いてあるトルティーヤは直径5cmを超えており、なおかつカリカリな感じなのでかぶりつくのは難しそう。

豊満な女性達でもかなり手こずっているので、この店で軽い気持ちでブリトーを注文してはいけないな、と学ばせていただいた。

 

同じタイミングで、上半身裸の長身細マッチョの男性がやってきた。
その男性の注文を受けて作り出したのは、たっぷりのチーズをふつふつになるまで鉄板で溶かしながら伸ばし、その上に巨大なトルティーヤが敷かれ、タコス10個分くらいの肉とミックスベジタブルが載せられたもの。

まさかこれは

この後、カリカリのチーズをベリッと剥がしながらくるくる巻かれ筒状になったものが半分にカットされ、巨大な2本のブリトーが出来上がった。
作る工程を見たことで、軽い気持ちどころか相当な覚悟があっても注文しづらい、となってしまった。胃が弱いジャパニーズは前後1日何も食べない、くらいの準備が必要だ。

 

夕方、部屋でのんびりしていると大家さん家族が外出から帰ってきた。
帰ってきて早々なんだか騒がしい。何かあったのかなと思っていたら、大家さんからメッセージが届いた。

 

「De casualidad no esta Croqueta con usted?」
アプリで翻訳してみると
「もしかしてコロッケさんと一緒じゃないですか?」

 

え、コロッケさんって誰。
Croquetaというのはメキシコだけで使われる何かスラング的なもの??と思い、色々検索してみるがどう調べてもCroquetaはコロッケだ。

よくわからないので部屋の外に出ると、大家さん一家が口笛を吹きながら何かを探している。
もしかしてあのコイヌの名前がCroqueta=コロッケということ?

ちょうど大家さんが部屋の前にいたので、とりあえずコイヌは来てないよ、というジェスチャーをした。
そこからお向かいさん家族を巻き込んでのコイヌ探しが始まった。

大家さん家族が外出している間、お向かいさんの娘がコイヌをずっとぬいぐるみのように抱っこして連れまわしていたので、疲れてどこかで寝ているんだろうなあと思い、バナナの木の裏や倉庫の床下など隈なく見るが見つからない。
大家さんは「鉄扉の下をくぐって外に出ていったのかもしれない」と諦めモード。さすがにそこまでアドベンチャー気質ではなさそうだけどなあ。

 

しばらく大家さんの娘といないねーと言いながら探していたら、2階から髭もじゃの男性が降りてきた。胸元にはコイヌが抱かれている。
どうやら2階まで着いていき、部屋で一緒に遊んでいたらしい。アパート内でのコイヌの人気凄い。

とりあえず無事だったことで全員胸をなでおろし、よかったよかったと解散した。

 

予期せずコイヌの名前を知ることができた。
そしてまずコイヌが行方不明になると自分が疑われることがわかった。
部屋に連れ込んでいるのが完全にバレている。ちょっと距離を置いた方がいいのかもしれない。

コロッケ色だから?

一日一背徳

朝、晩のコイヌの訪問でやや寝不足気味だ。

朝洗濯に向かおうと準備をしていると、靴を置いているラックの一番下の段に大きな水たまりができていた。
今日の早朝の訪問は夫が対応したらしいのだが、おそらくその時にコイヌがおしっこをしていったようだ。
この場所をトイレだと思われても困る。幸い布製のラックで解体して洗えるようだったので、洗濯のついでに洗って干しておいた。

ふと夫を見ると、背中にしっかり好き放題されたであろう証拠が残っていた。

スタンプ

ちなみに同じようなスタンプが部屋の外のドアにもびっしりとついており、朝、晩のなんとなく寂しくなった時間帯に、なぜか我が家のドアの前でクーンクーンと甘えた声で鳴き、ドアをカリカリカリ…とするのが日課となっているらしい。本当の飼い主は斜め前の家だよ。

我々もコイヌには相当甘いので、遊んでしまうのがいけないんだろうけど、かわいすぎるのが悪い。

 

数カ月ぶりに友人家族が都会から遊びに来てくれた。
一緒に外でランチをする予定だったが、少し早めの到着だったので我が家で時間をつぶすことになった。
以前も一度来たことがあるのを覚えていたのか、わんちゃん達は吠えることもなくすんなり受け入れていた。記憶力すごい。

娘ちゃんも一緒に来ていたのだけど、大家さんの娘がなんとなく遊びたそうにこちらを見ていて、果敢にも娘ちゃんは大家さんの娘に「お名前なんてゆーの?」と全力の日本語で話しかけた。
そしてなぜか大家さんの娘は「マギー!」と名前を答えた。なんでだよ。
子どもたちの世界はよくわからない。

 

まだギリギリ午前中の時間からビールをいただく。
この背徳感は、アル中にならない限り死ぬまで絶対的なものだ。

このグラス欲しい

背徳ビールを数本飲んでランチを食べたあと、娘ちゃんの希望でアイスクリーム屋さんへ。
実はメキシコに来てアイスを食べるのは初だ。
暑い町なので300mおきくらいに何かしらのアイス屋があるが、なかなかこちらの欲望と合致するタイミングがなく、今まで食べる機会がなかった。
暑い中1キロ近く歩いたのでアイス欲も最高潮を迎えており、念願のパッションフルーツのアイスにありつけた。
ちなみに命の危険を感じるレベルで喉の渇きも最高潮だったので、飲むように食べてしまい写真を撮り忘れた。せっかくのアイスデビューだったのに。

自分以外の大人たちがそれぞれシングルのカップアイスと格闘していると、店内からダブルのアイスを持った10歳くらいの子供たちがぞろぞろ出てきた。
さすがに背徳すぎる、負けた、と思った。

約半年ぶりのアイスか昼からビールか何が悪かったのかはわからないが、夜お腹を壊した。
背徳するのは一日一回くらいがちょうどいい。

蟹の部屋

いきなりの引越しから2日たった。

荷物を移動した時点で配置についてはだいぶ考えながら置いていたので割とスムーズな暮らしができている。
キッチンの流しが少し狭いこと、PC用電源がテーブルの近くにないこと、修理されたエアコンの効き加減が難しく夜中に汗だくで起きたこと、など気になる部分はいくつかあるが、そこまで問題ではない。
更に言うなら、つくりが元の部屋と対称になっているので、ドアノブの位置、回す方向、鍵のかかる方向、洗面所のつくりが全て反対になっているので毎回やや戸惑う。
これもまあしばらくしたら慣れるだろう。

 

今日早速外出をしたら、新しい部屋の鍵に気を取られ、アパートの外の鉄扉の鍵を持って出るのを忘れてしまった。
帰り着いた時に気づきアパートの前で途方に暮れていたら、すごいタイミングでちょうど大家さんも外出から帰ってきたので「鍵を中に忘れた…」と言ったら笑いながら開けてくれた。
ちょっとポイントが下がったような気がする。気を付けよう。

 

犬達の対応も早く、早速新しい部屋にも当たり前のように入ってくる。
コイヌに至ってはこの短期間ですごく懐いてくれているので、夜は心細いのか、移動したにもかかわらず引き続き新しい部屋の前でクンクン鳴いていた。
お母さん犬には一緒に寝ることを拒否されたようで、最初の夜に立てこもっていた資材と壁の隙間で毎日寝ているようだ。辛い里帰りとなっている。

問題、とまではいかないが、最後まで慣れないだろうという部分がある。

寝室の壁の写真が、なぜか蟹なのだ。

でかい蟹

下の木の枠がほぼベッドの幅と同じなので、まあまあなサイズの蟹の写真。
前の部屋はリビングがカラフルな鳥の羽根、寝室が黄色の鮮やかな花。
今の部屋はリビングがメキシコ民芸品、もう一つの寝室がサンゴ。そして蟹。
蟹の部屋にしかTV画面がないのでこっちを使えよ、ということなんだろうけど、最初目に入った時はサソリの後だったので少しうわっ、と思った。
別に蟹に苦手意識はないから良かったけど、甲殻類を見るのも苦手な人はとてもじゃないけど寝られないだろう。

このサイズで高解像度の蟹を見るのは初めてだし、どういう感情で見たらいいのかわからない。美味しそう、という感じの蟹でもないし、絶対かわいいわけではない。
寝る前に「ああ…蟹…」と思うことしかできない。

寝室は蟹、キッチンの窓からはコイヌが転がっている様子がよく見える。

ぽてっ

蟹の部屋と引き換えにかわいい犬達を見ることができている。

大家さんもなかなか粋な演出をしてくれる。コイヌもありがとう。